【更新!】サイトコンセプト(謹賀新年!ブログ始動のその後)

建築学生や建築に関わっている方とともに勉強していくサイト。

このサイトは、より深く名建築について知ることができるサイト。

2022/01/01 遂に始動します。

とある建築学学生が、毎日ひとつ建築を研究し、それをまとめることでその建築や建築家についてより深く知るという目的で開設。読者も、ある建築について詳しく知りたいときに多数のサイトを調べることなく目的を解決できる。

22/01/14更新。

このサイトを立ち上げたきっかけ

建築を知るサイトはあるのに、設計にどう生かしたらよいかわからない、そんな悩みがありました。そのためこのサイトの他と違うところとして、建築の、主に設計という観点から話しています。
ただ知りたいときだけに使うサイトじゃなくて、建築学生や設計に関わる人が、自分の設計手法を増やしたり、この建築にどんな工夫があってどんな空間ができているのか、それを知るために使ってほしい!そう思っています。

そのために、ボリュームを抑えたりはしていません!
時間がなかったら概要だけでも読んでみていただけると幸いです。
また、間違っていること、わかりにくかったことがあったらどしどしコメントお願いいたします。

サイトのコンセプト

主なコンセプトとしては、その日自分が知った建築を、備忘録兼勉強用に、建築家関係なく投稿します!
すべての建築に対して、「自分の設計に生かすための事例調査だ」と思い向き合っていきます。

建築学生で、実際に設計のためになっているから、どういう観点で建築を見たら自分の設計に生かせるのか、自分の設計手法の引き出しの一つにできるのか、それを皆さんと一緒に頑張っていきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です