【AlgorithmicSpace(Hair_Salon)】

出典:algorithmicspace 建築 - Bing images

概要

こんばんは!「一日一建築」と称して毎日自分の好きな建築について発信しています著者のちぇりーです!
このサイトの特徴として、建築学生が建築計画という観点から評価するというところで、ボリュームは少し多めですが、その分、建築についてより深く学べると思うのでぜひ見てみて下さい!紹介している建築については、今とても注目を集めるパラメトリックデザインを用いて設計されたものを紹介していますので、ぜひ見てみて下さい!
また、この分野に興味を持つ方は、英語圏にもたくさんいらっしゃるということで、今後英語で発信を始めようと考えています!

この建築は、パラメトリックデザインという分野において最前線を走る松川昌平氏の設計です。

すみませんが、彼のサイトやこの建築のサイトがほとんど見つからなかったため、写真は以上のもののみになります。また、情報はほとんどすべて参考書籍からのものになっています。

行ってみるには?

見どころ

一見ばらばらにも思える、機能の配置です。
これは、パソコンに設計をゆだねることによる他者性から感じるもので、設計者はまさにこれを再現したかったのだと思います。

建築としての評価は?

建築家(構造設計)

その他の場合

今回の設計は、松川昌平氏です。

彼のサイトを訪れて私は衝撃を受けました。植物のように都市を育てる、というキャッチ―な文句にも惹かれましたが、それ以上に内容が面白かったです。

その内容とは。
「ARKHITEKTOME(アルキテクトーム)」と彼らが名付けたデザイン手法です。
これは、建築をPC上で、まず”生成”。その仮想住宅を様々な方法、指標で”評価”し、その結果によって、”進化”するのだ。

このシステムが出来上がり、さらにその入力条件が多様性を持てば持つほど、このシステムは今後の建築業界に必要不可欠となり、同時に、建築家は職を失うでしょう。
この参考サイトはコチラ。ぜひご覧になってください。
植物を育てるように都市を育てたい。アルゴリズミックデザインの思想を軸に、新たな建築手法・概念の創出を目指す | アーキテクト・エージェンシー|クリーク・アンド・リバー社|建築士・建築設計・転職 (arc-agency.jp)

また、彼の作品には、AlgorithmicSpace[ Beach_House ]もあります。その写真がこちらです。

出典:A S D [Advanced Structural Design] (asd-jp.com)

アルゴリズムは?

機能上必要な諸室の関係を満たしたうえで、従来の配置に捉われない配置設計を得る。

参考書籍:アルゴリズミック・デザイン 編:日本建築学会

また、これを用いて、ほかの住宅や、それ以外の機能を持つ設計にも生かせることを望んでいるのでしょう。

デザインのプロセス

住宅という既存のものに、既存でない設計手法を用いること、そして、それを再現性あるものにするということだと思いました。

機能について

住宅です。
駐車場や中庭、リビングなどがあります。

外観

見たことがあまりない複雑な形となっています。

正直自分は、作為的ではないにしても四角形ではない平面の部屋に住んでいますが、家具などの置き方においてとても使いづらいです、、、

計画のはなし

平面・配置プラン

ここのみにアルゴリズムが使われています。
また、平屋となっています。

最後に

このブログでは、「一日一建築」と称し、毎日、主に隈研吾氏の建築を紹介していましたが、ほかの方の建築も紹介しています。よかったらご一読ください。↓
Pioneer Of Attractive Archi – より深く名建築について知ることができるサイト。 (attractive-archi.tech)

昨日紹介した建築はコチラ!

【大分県立美術館】板茂氏設計の開放的美術館。

概要 こんばんは!「一日一建築」と称して毎日自分の好きな建築について発信しています著者のちぇりーです!このサイトの特徴として、建築学生が建築計画という観点から評…

大分県の建築です。

参考書籍の紹介

今日から紹介する、アルゴリズミック・デザインの建築の設計プロセスが載っている本で、伊東豊雄氏の建築なども載っています。おすすめなのでぜひこの書籍をどうぞ読んでみて下さい。
下の書籍は、上の書籍を読んだ後に読むべき実践編の書籍です。Processingというプログラミング言語を使ったデザインの実践に関する書籍です。

その一方で、この書籍はProcessingよりも新しくできた、Rhino+Grasshopperというソフトを使ったアルゴリズミック・デザインをする初心者向けの書籍となっています。とてもお世話になっている、おすすめの本です!

参照サイト等

・アルゴリズミック・デザイン 編:日本建築学会
植物を育てるように都市を育てたい。アルゴリズミックデザインの思想を軸に、新たな建築手法・概念の創出を目指す | アーキテクト・エージェンシー|クリーク・アンド・リバー社|建築士・建築設計・転職 (arc-agency.jp)
A S D [Advanced Structural Design] (asd-jp.com)

【AlgorithmicSpace(Hair_Salon)】” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です