【プロソミュージアム・リサーチセンター】隈氏設計の、軽やかな立体格子の研究開発施設
概要 歯科材料メーカーのジーシーデンタルプロダクツが50周年に建設した研究開発施設です。 行ってみるには? 見どころ この立体格子です。釘や接着剤を用いずに小断面の木材で組み上げられているそうです。 日本の「千鳥」という […]
【九州芸文館】隈さんがつくる「折り鶴」
概要 周辺敷地のこう配屋根の木造建築との調和を図り、屋根が連なる集落のようなミュージアムとした。「集落」というイメージから、多様な素材をマッピングした。 九州芸文館は「本館棟」「アネックス1」「アネックス2」の3つの建築 […]
【ちょっ蔵広場】隈さんが石を「編む」
概要 既存の石蔵を再利用したホールと多目的展示場。解体した石蔵の大谷石が使われています。「石の美術館」で既存の石蔵を活用したことが評価され、隈さんがこの施設の設計を託されました。 行ってみるには? 見どころ 「編んだ」よ […]
【アオーレ長岡】隈研吾氏の「パラパラ」建築
概要 長岡市の中心部に建つ、市役所やアリーナアンドからなる複合施設。中心には、ガラス屋根と杉パネルでおおった「ナカドマ」と呼ぶ中庭を配置。中庭からはNPOの活動などがみえ、役所目的以外の市民でにぎわう。この建築を象徴する […]
【竹田市歴史文化館・由学館】隈さんの「竹」から伝わるメッセージ
概要 2020年、大分県竹田市に隈研吾氏による「竹田市城下町交流プラザ」とともにオープンした「竹田市歴史文化館・由学館」。城下町竹田市の資料館となっていて、水路のある城下町の通り沿いに既存の白い塀と竹で「長い塀」としてデ […]
【明治神宮ミュージアム】隈さんの「和風」が最大限に生かされた建築。(22/02/20更新!)
概要 明治神宮の百年(2020年)の記念として建てられた展示施設です。明治神宮の森の中にひっそりと建っていて、その豊かな自然を活かす案となっています。そのコンセプト通りに森の中に溶け込ませるところがさすが隈建築ですね。 […]
【富岡倉庫三号棟改修】富岡製糸場へのアクセス途中の隈建築
概要 明治期から段階的に建てられた3棟が連なる「富岡倉庫群」の耐震改修を隈研吾氏が行いました。県道を挟んで向かいにある富岡市役所も隈研吾氏の設計となっていて、駅から歩いてくると、市役所を通って富岡製糸場へとアクセスできま […]
【豊洲シビックセンター】豊洲に突如現れた植物園!?な積層型複合施設。
自分が斜線を使った設計をしたことがあることもあり、一目惚れし、入ってしまいました。 屋上は斜めに切り取られたようになっていて、さらによく見ると、下層階にもそのような切れ込みが見えます。全面ガラス張りになっていて、その中が […]
【COMICO ART MUSEUM YUFUIN】隈研吾氏の隠れた名作
概要 隈研吾氏は、この建築で、名人域ともいわれる黒と薄さの演出をしました。実は私は、後に紹介するこの本の中で一番好きでした。この美術館では、村上隆さんや、杉本博司さんの作品が展示されています。 元はこの敷地には象設計集団 […]
【住吉の長屋】安藤忠雄のあの’衝撃の’デビュー作を、わかりやすく。
概要 大阪の、間口2間・奥行き8間(間口3.45m、奥行き14.25m)という狭小敷地に建てられた建築。これが、安藤忠雄の衝撃のデビュー作となりました。 三軒長屋の真ん中部分、切り取りコンクリート住宅に建て替えた、安藤忠 […]