【伊東豊雄氏】PCを使った曲線の設計の先駆者

概要

こんばんは!「一日一建築」と称して毎日自分の好きな建築家について発信しています著者のちぇりーです!
このサイトの特徴として、建築学生が建築計画という観点から評価するというところで、ボリュームは少し多いですが、その分、建築についてより深く学べると思うのでぜひ見てみて下さい!紹介している建築や建築家の方については、今とても注目を集めるパラメトリックデザインに関するものを紹介していきます。また、この分野に興味を持つ方は、英語圏にもたくさんいらっしゃるということで、今後英語で発信を始めようと考えています!

さて、今日の建築家は、伊東豊雄氏です。彼は建築に関わる人やそうでない方まで有名な建築家で、日本にとどまらず様々な国に、目を疑うようなびっくり建築を設計してきました。最近一番有名なのは、新国立競技場のコンペ案やせんだいメディアテークです。その他もたくさんの代表作がありますので、見ていってください!

建築家(構造設計)

どんな人?

建築界のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞を受賞しています。

私はそのような今までの実績よりも、その建築を見ていただくのが速いと思います。誰もが興味を持つと思います。

建築思想、研究内容

建築を消す、ということに関心があると思います。
その思想は、曲線を多用した建築にそのまま表れています。

建築に対しての考え方は、環境問題に関してエネルギー問題を唱えておきながらますます閉じていく建築が増えていることに意義を唱え、建築と環境をつなげることに興味があるそうです。また、このような思想があって、自然界から学んだ曲線を多用した建築ができているのでしょう。

代表作

せんだいメディアテーク、多摩美術大学図書館、ぐりんぐりん、瞑想の森市営斎場、台湾大学社会学部棟があります。

ぐりんぐりんについては以前紹介したので、ぜひご覧になってください。

【ぐりんぐりん】まさに建築家の夢。伊東豊雄氏のシェル構造を使ったランドスケープ建築。

概要 こんばんは!「一日一建築」と称して毎日自分の好きな建築について発信しています著者のちぇりーです!このサイトの特徴として、建築学生が建築という観点から評価す…

参考書籍の紹介

今日から紹介する、アルゴリズミック・デザインの建築の設計プロセスが載っている本で、伊東豊雄氏の建築なども載っています。おすすめなのでぜひこの書籍をどうぞ読んでみて下さい。
下の書籍は、上の書籍を読んだ後に読むべき実践編の書籍です。Processingというプログラミング言語を使ったデザインの実践に関する書籍です。

その一方で、この書籍はProcessingよりも新しくできた、Rhino+Grasshopperというソフトを使ったアルゴリズミック・デザインをする初心者向けの書籍となっています。とてもお世話になっている、おすすめの本です!

参照サイト等

・アルゴリズミック・デザイン 編:日本建築学会

【伊東豊雄氏】PCを使った曲線の設計の先駆者” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です